
日向自動車学校職員案内
松田 浩吉
ブログ
甲斐 忍
ブログ
松田 達規
ブログ
黒木 恒彦
ブログ
吉岡 隆
ブログ
橋本 真吾
ブログ
石井 法昭
ブログ
那須 高信
ブログ
落合 利文
ブログ
松浦 洋一
ブログ
佐藤 雅映
ブログ
三橋 勝宏
ブログ
河野 和弘
ブログ
植田 忠央
ブログ
平田 政彦
ブログ
菊池 学
ブログ
石谷 有規
ブログ
西川 秋男
ブログ
森 千賀子
上田 紗綾香
ブログ-
吉澤 葵
ブログ
横尾 理恵
ブログ
佐藤 真規
ブログ
早野 玄一
ブログ
坂田 司
ブログ-
吉原 隆幸
ブログ
甲斐教頭の紹介
安全教習に対する人一倍の思い!!!
甲斐 忍 O型
趣味:弓道
長所:まじめに仕事してます。
短所:時々ふざけます。
教習で心がけていること:なるべく笑顔で!自主性!
合宿免許生へひとこと
ゆとりある計画を!!
福岡からの合宿免許
大分からの合宿免許
関東東京からの合宿免許
九州福岡から合宿免許に参加された男性より甲斐先生へ
「担当指導員への想い」
合宿免許の短い間でしたがお世話になりました。m(――)m。何度となく危険な目に合わせてしまって、申し訳なかったです。最後まで指導して下さったこと感謝しております。(←まあ、それが先生の仕事なんですけどね)『蛇足』
これから先、僕のためにも、先生のためにも無事故無違反を心がけるようにして、生きていきます。
「日向自動車学校内での思い出」
ほぼマンガを読んでるだけの日々でしたね。最初はらんま2分の1を読破しました。けっこう歯抜けで悲しかったです☆
次にYAIBAを読破しました。やっぱり歯抜けでかなしかったです☆
本棚は定期的に整理整頓した方が良いですね。
個人的な感想ですが、「ジャンプ」やら「花とゆめ」のスペースは無駄ではないでしょうか??
あと【あきかん】と【ペットボトル】のゴミ箱に注意してください!!本体とフタの表示が違います☆
合宿免許生活の思い出」
浴場が広いのは嬉しいですね☆寒いのはしかたないのですが、ポイント高いです♪
部屋のエアコンは朝~夕にかけて使えないので、少し不便に感じましたね(経済的にしょうがないんかな)
『良い部分ってのはなかなか気づかないもんです。今ある便利さは『当たり前』になってしまうから。
『人とのふれあいが素晴らしい』と書くのは簡単です。
けれどそれはコレに限った話ではなく、どこにもあるものなので、あえて書きません☆
【楽しい思い出】は自分で気付き、手に入れようとしなければ生まれません。
他人の感想なんて無限大な可能性の中の一つでしかない。
“最後に思ったのですが、僕、意味不明な事書いてますね”(笑)
2009年1月に合宿免許で福岡府より参加された男性の自動車学校感想より
九州は大分県から合宿免許に参加された女性より甲斐先生へ
「担当指導員への想い」
注意するポイント、アドバイスなど、適確な指示をしてくれて、だんだんと上達していけた気がします。
担当指導員でない子が授業を受けると厳しかったなどと聞きますが、私にはダメなところはダメ、イイところはイイとはっきり言ってくれて、すごいいい先生だなと思いました。
「日向自動車学校内での思い出」
先生方がとてもフレンドリーで印象が良かったです。
空き時間が長い時、勉強にあきてちょっと休憩したいときにマンガがあるのはいいなと思いました。
「合宿免許生活の思い出」
誕生日の人がいて、サプライズのために寮生と協力して一つのことができ、とても楽しい時間がすごせました!!
みっちゃんや山下さん、菊田さんも私達の過ごしやすいように、そして勉強がはかどるように支えてくれました。
特にみっちゃんとはずっと一緒にいて楽しかったし、感謝ばかりです。
寮でリラックスできたから、ここまで頑張れました。ここに来ていろんな人に出会えてよかったです!!
2009年1月に合宿免許で九州大分より参加された女性の自動車学校感想より
関西大阪府から合宿免許に参加された女性より甲斐先生へ
甲斐先生は、明るくいつも緊張して固い運転をする私を励ましてくれいつも先生とのドライブは楽しく50分間の教習が早く感じました。
合宿免許に参加したときは本当に不安でうまくなるのかなって思っていましたが卒業前にはかなり自信をもって運転することができるようになりました。
また、免許を持ち、初心の気持ちを忘れずに安全運転を心がけていきます。
学校内では担当の先生以外の先生とも仲良くなり、また、地元日向の高校生の方などとも仲良くなり、いろいろアドバイスをしあったりして人と人とのつながりが広くなりました。
受付の松本さんなどもいろいろとお世話になり、宮崎県外からきている私に親切にしていただきました。
また、合宿免許の宿舎では家と変わらない落ち着いた気持ちで一日一日を過ごすことができました。
また、食事のときやお風呂では他の合宿免許生などとコミュニケーションがとれ、友達のように接していて年が違う人ばかりの合宿免許宿舎内でもぜんぜんさびしい思いをしなかったです。
みっちゃん(合宿免許生の第二の母)には本当にお世話になり私のわがままなどを笑顔で答えてくれて宮崎の母親的な存在です!
またいつか合宿免許の宿舎にも遊びいきます。
2008年4月に大阪から日向自動車学校の合宿免許に参加された女性より
東京都から合宿免許に参加された男性より甲斐先生へ
合宿免許中、時には優しく、時には厳しく(アメとムチ?笑)指導してくださいました。
教えられた通りに運転できず、 落ち込みそうになることもあったけれど、出来るようになるまで根気強く、何度も教えてくれたのが本当に嬉しかったです。
先生は自分のことを「優しくない」と言っていましたが、叱った後のフォローを忘れない本当はとても優しい先生だと思います。
担当指導員が甲斐先生で本当に良かったです。皆にもオススメ!!!
自動車学校では 勉強できる環境(広々とした机があったり、質問に答えてくれる先生がそばにいたり)が整っていて、快適に過ごす事が出来ました。
マンガがたくさんあるのも大きな魅力の一つです。(笑)
富高ひょっとこまつり・クルスの海・馬ヶ背など色々な場所に連れて行ってもらえました。
宮崎の大自然は最高!!そして指導員の先生方、みんながとても温かかったです。ありがとうございました。
合宿免許の同じ目標を持つ良い仲間達に囲まれて、本当に楽しい合宿生活を送る事が出来ました。
リビングでゲームをしたり、誕生日会をしたり、伊勢ヶ浜で花火をしたり…すべてがかけがえのない思い出です。
皆で笑い合い、時には励まし合い、この合宿に来て本当に良かったと思います。
寮母のみっちゃんにはとてもお世話になりました。ありがとう!!皆にありがとう!!
2008年2月に東京都から日向自動車学校の合宿免許に参加された男性より
その他のお得なプランのご案内
格安の合宿免許プランがある自動車学校のご紹介
1位 東九州自動車学校
200,000円(税抜)
詳細を見る
九州各県、福岡、熊本、鹿児島、長崎等からも人気格安合宿免許プランは宿泊、食事無料で交通費支給も。宮崎県内からも参加OK。中型免許、大型バイク自動二輪等も激安合宿パックプランが人気です。運転免許は宮崎県延岡市の公安委員会指定東九州自動車学校へ。友達割引や早割などの割引特典も全て併用可能。交通費も上限ありですが支給あり。早めの予約でもお得です。ご予約お待ちしてます。